新しくブログを開設しました
こんにちは、takahiraです。
これまで技術系のアウトプットはnoteを利用していたのですが、そろそろ自分専用の発信の場が欲しいなーと思い、このブログを作成しました。
最近は、Zennなどにもスクラップ記事をぼちぼち投稿しているのですが、他の人に共有したいと思った内容はZennに、それ以外の内容はこのブログに書いていこうかなと考えています。noteに寄せた記事に関しては、こっちに移したりせずに、とりあえずはそのままにしておこうと思います。
簡単な自己紹介
以前は宿泊業界で7年ぐらい働いていました。2019年春に関西のとあるシステム開発会社にWeb系エンジニアとして転職しましたが、2020年の春に"なんやかんや"あって無職になりました。現在は実家で家事とかしながら、仕事を探しています。
前の会社でWeb系エンジニアとして働いていた頃は、主にPHPやPostgreSQLでのバックエンド開発をやっていましたが、離職後は関数を第一級オブジェクトとして扱えるJavaScriptにより興味を覚え、その後はTypeScript、React、関数型言語、宣言型プログラミングなどの分野をひたすらに追求するようになりました。現在は主にフロントエンドやサーバーレスの技術を中心に学習を続けています。
ブログ開発で使った技術について
いわゆるJamstackアーキテクチャで開発しています。Next.jsをSSGとして採用し、静的サイトホスティングサービスはVercelを利用しています。ヘッドレスCMSはmicroCMSです。サイトのデザインにはFigmaを使用しました。
現在はブログとしての機能は必要最低限しかない状態ですが、色々とアウトプットしたいことが溜まってきているので公開に踏み切りました。追加したい機能はまだまだあるので、今後徐々にアップデートしていきたいと思います。